2018年– date –
-
【エッセイ】手ぶら通勤
高い革の鞄に投資ができず、長くエルベのリュックを使っていた。 ルール的にもナシだし、褒めれたものではない。まして、スーツのときは手提げだけれど、材質はスピーマコットンと革。んー、全部革にしたい。で、10万出せるのか?という部分で、い... -
【Suits】Season1-4 Part3/3
4話目の3つ目。 色相も見てほしいけれど、その後ここを見ると、なんとなく僕の言っていることも理解していただけると思います。 【指摘事項】 9. トレヴァー(マイクの悪友) タイ No Good! ソリッド(単色)であるものの、若干派手さを感じる色味。結... -
【Suits】Season1-4 Part2/3
4話目の2つ目。ちょっと精神論(そういうのもこのドラマの見どころだと思うので)入れていきます。 【指摘事項】 ハーヴィーのマイクに対する指摘 ネタバレっぽくなってしまうのだが、文脈としてはマイクが会社の飲み会の場所を探していて、ち... -
【Suits】Season1-4 Part1/3
4話目。やっぱり、かっこいい車にスーツ男子。エンジン会社にまつわるエピソードで、たくさん車が出てくる。シャツから少し離れて、それ以外の部分にフォーカスを当てていきます。 【指摘事項】 ハーヴィーと投資家の人、ベントの比較 手をズボン... -
【エッセイ】組み合わせの考え方 色相
ある程度ディテールについて記事を上げてきて、あまり優先順位は高くなかったけれど、組み合わせも取り上げていかないといけなくなってきた。残念ながら、生地というもっとも大切なディテールはDisplayからは伝わりにくく、推測の域を出ない。 対して、色... -
【練習問題】Season1-3 2
3話目。ちょっと長くなりますが、これまでに言及していない情報を盛り込んだためです。 【指摘事項】 7. マイク/ルイス ジャケットとシャツのえりの間の比較 写真を見ると、ジャケットとえりの間に隙間がある(マイク左)かないか(ルイス右)が... -
【練習問題】SUITS Season1-3 1
3話目。今回はマイクが多いです。いつもシャツばかりで、ジャケットはあまり羽織ってないけど、シャツについては細かな部分を見ていきます。 【指摘事項】 1. マイク シャツの胸ポケットなし Good! シャツには本来胸ポケットはない。下着だから。... -
【練習問題】SUITS Season1-2 3
2話目の3つ目。最速! このペースで行きますよ! 【指摘事項】 11. ハーヴィー ウェストコートの丈 No Good! やっぱり、短いとネクタイが出てしまう。ネクタイが出るくらいなら、ズボンに引っ込めたほうがいい。 ハーヴィー ウ... -
【練習問題】SUITS Season1-2 2
2話目の2つ目。 こうして並べてみても、やっぱりルイスはかっこいい。 職場にレイチェルいたら、仕事にならんのじゃないかなぁとか思いつつも、マイクはちゃんと仕事しています。そして、後半でスーツが変わるので見もの! 【指摘事項】 ルイス シ... -
【練習問題】SUITS Season1-2 1
2話目。重複はできる限り外していき、新しい情報となるように気をつけます。ただ、やっぱり上半身がメインになってしまうのは、仕方ないところ。靴とかズボンとかもよく見たいけれど、なかなかフォーカスは当たらない。 【指摘事項】 斜めがけのバ... -
【練習問題】SUITS Season1-1 4
ドラマだとたった40分何だけれど、なんだかなんだで時間がかかってしまった。ペースを上げなければ。 【指摘事項】 ハーヴィー えりのスペースのなさとシャドーストライプのスーツGood えりと首の間に、スペースは不要。指一本くらい入るほうがいいとかい... -
【エッセイ】名札不要
セミナーなんかにいくと、自分の所属と名前が書いた名札を受付でもらう。さすがに安全ピンのタイプは最近見ないけれど、2つに分かれる。1つは首からぶら下げる社員証みたいなタイプ。もう1つはシルバーのクリップで挟むタイプ。 結論から言ってしまうと... -
【エッセイ】視覚への依存
今日から新規プロジェクトで、ブラジル、パラグアイ、ギニア・ビサウ、アンゴラの人と接している。男性は8名。 やっぱり、写真を取る(正式なシチュエーション)ではジャケットを着るということは徹底されている様子。 ただ、シャツのえりやそでに飾りが... -
【エッセイ】コフィー・アナンの死で失うもの
8月18日は忘れられない日になるだろう。元国連事務総長のコフィー・アナンが亡くなったのだから。 彼の名声の多くは、ノーベル平和賞を受賞したことやサブサハラ以南で初めての国連事務総長であるという経歴に焦点を当てたものが多い。 確かに、ノーベル平... -
【練習問題】SUITS Season1-1 3
8/11-26はケニアでした。 やっぱりスーツは気になるから見るけれど、たいてい3つボタン、サイドベンツ、とブリティッシュなスーツが多い。かっこいい人がいたら、写真をお願いしたいなぁと思ってるけど、その度胸があるか(ありませんでした)。やっぱり、... -
【エッセイ】TPO支配論
日経2018.8.7 夕刊 「顧客を観察し合わせる」 https://www.nikkei.com/article/DGKKZO33887060X00C18A8EAC000/ 「相手の服装を観察し合わせることが基本です。」 「相手がジャケットを着ていればジャケットは着用しないがネクタイはつける... -
【練習問題】SUITS Season1-1 2
こうして指摘してみると、改めて、かっこいいから良いやん、ってなりそうだけれど、格好の教材ということで、使わせていただきます。 【指摘事項】 ハーヴィー タイ Good and No Good Love affairの後で女子は下着なのに、早朝からちゃんとスーツ... -
【エッセイ】サイズに関するそもそも論
ジャケット、スラックス、えりのあるシャツ、ネクタイ、革靴、ベルト、時計、靴下(ホーズ)。 ビジネススーツについて、1つずつのパーツを書き出して表現するなら、どれだけかっこよく着こなしている人も、どれだけでたらめな着こなしをしている人... -
【練習問題】SUITS Season1-1 1
前の投稿で少し自分の言っていることが気になったから、Season1-1を見直した。やっぱり、結構正しく記憶していた。ついでに気になっていた部分も“スーツの着こなし”の視点から、ちょっと指摘しておきたい。 【指摘事項】 ルイス 袖 No Good 記念すべき初... -
【エッセイ】月9『SUITS(スーツ)』への期待
『SUITS(スーツ)』っていうドラマが面白いよというのは随分前から聞いていたものの、何かと出張だの、借りるのが面倒だの言い訳をしてきた。でも、Amazon Primeで出ている以上、いや、スーツ好きならタイトル見ただけでうだうだ言わずに見ておくべきだろ... -
【エッセイ】在宅勤務におけるスーツの立場
生産性向上が声高に叫ばれる昨今の労働環境に関わる論争と、7月の異常気象は在宅勤務の後押しになればいいなと思いつつ、今日も満員電車に足を踏み入れることを想像すると、うんざりしてしまう。 在宅勤務となるなら、スーツも不要になるのでは? &... -
【エッセイ】勤勉さを示す茶色
社会人になる前だったか、なってから数年経ったくらいだろうか。茶色の靴を履いている大人が全員かっこよく見える時期があった。 ラグジュアリーブランドの鞄を持っている人が全員オシャレに見えたり、NIKEの最新のスニーカーを履いていればなんだか自分も... -
【エッセイ】SF的管理社会におけるスーツ
服というものに興味を持ち始めたころからずっと欲しいなと思っていたことがあって、ふと、最新の技術があれば近いことが可能なのではないかという思いに至ったので、備忘のために書いておこうと思う。たぶん、5年以内には実現するんじゃないかと思う。 &nb... -
【コーデと買い物】ジャケットが買えない
タンザニア出張中に4年着ていた春夏用の紺無地のジャケットの肘に穴が空いてしまった。このシーズンで終わりだなぁと、捨てるタイミングは測っていたので、納得はしつつ、帰国した(道中、さんざんタンザニアのスーツを買えとツッコミが入ったけれど)。 1...